吉備の中山を守る会は吉備の中山の清掃・整備活動を中心に、史跡・遺跡・伝承を地域とともに伝える活動をしています。

守る会について

  • HOME »
  • 守る会について

2024年度 活動スローガン

岡山県・岡山市など行政と協力して、
日本遺産としての吉備の中山を
楽しく整備しながら、仲間を集め、
未来につながる活動をしよう!

活動方針

(1) 活動の原点は、吉備の中山の清掃・整備活動を楽しくすることです。
①私たちの活動の主目的は、「吉備の中山」の史跡や遺跡、散策道をきれいにし、未来に引き継ぐことです。
②ボランティア活動としての山掃除を、無理をしないで、楽しくできるようにしていきます。そのために、互いの声かけを大切にします。短時間の参加、見学も歓迎します。
③清掃・整備を始める前にどの範囲をどのようにして整備するのかを検討し、意思統一をしてから作業を始めます。また作業終了時には、集合し成果と後片付けを確認します。

(2)古代吉備国・魂の中心地『吉備の中山』らしい清掃をめざします。
①清掃後の後片付けをきちんと行い、美しい景観をつくります。
②山を歩くと、すがすがしい気持ちになり、神様と出会えるような散策道、ポイントづくりをめざします。
③散策道周辺の景観、危険な箇所などに注意を払い、安全で安心して気持ちよく歩ける山にしていきます。歩きやすい階段やロープなどを設置します。
④清掃を始める時、八徳寺などで掃除の報告と安全の祈願をすることを検討します。

(3)『吉備の中山』の調査・研究と広報活動をしていきます。
①八徳寺入口(岡山市の土地)の掲示板を活用し、散策道の紹介、清掃活動などの広報活動をします。
②ホームページ、ラインなどの情報を上手に使い、活動を宣伝し、新しい会員を募集します。
③「吉備の中山」にある未確認の古墳、遺跡などを探る活動をして、整備に結びつけます。
④「吉備の中山 散策のしおり」を使い、吉備の中山を広く紹介します。
⑤子どもたちの学習のために樹木に付けている名札を点検し整備します。

(4)岡山県・岡山市、学校園など行政と信頼し合える関係づくりをし、日本遺産として全国に誇れる「吉備の中山」を整備していきます。
①行政の関係部署に挨拶に行き、情報収集とお願いをし、信頼関係を深める。
②学校園から援助して欲しいことを事前に聞き、相談して活動計画を作成します。

(5)イベントの意義を検討し、笑顔で楽しく価値あるものにしていきます。
①『温羅の花祭り』の独自の伝統をつくり、守っていきます。
②「成親遺跡巡り」「細谷川の源流を探ろう」「磐座巡り」などを検討します。

(6)地域の子どもたちに積極的に関わり、吉備の中山、地域の歴史・文化を引き継いでもらうようにします。
①子どもたちと共に山に登り、作業をしたり遊ぶことにより、吉備の中山に親しみ、素晴らしさを体感してもらいます。
②吉備の中山の案内、地域の歴史、環境問題、昔遊び、環境整備など、子どもたちと積極的に関わり、地域の文化と伝統を伝える努力をします。
③散策のしおりをテキストにして、先生方を対象に地域についての研修会を検討し、理解を深め、授業に活かしてもらうようにします。

(7)「吉備の中山・龍王太鼓」の活動を支援します。
①「童」の子どもたち、親たちとの交流を大切にし、山掃除を一緒に行います。
②大人のグループ「命」の活動を応援します。

(8)『吉備の中山』の魅力
古代吉備国・魂の中心地 『吉備の中山 』
①分国の時 備前も備中も欲しがり、仲良く半分に分けた
②両国の一宮がある
③この地を治めていた有力者が住んでいた 賀陽氏、大守(難波)氏
④海人の足跡がある
⑤「吉備の中山」にある未確認の古墳、遺跡などを探る活動をして、整備に結びつける。
⑥平家物語の舞台(藤原成親、妹尾兼康 難波経遠)
⑦宮内庁の管理地
⑧国宝の建物
⑨国指定遺跡
⑩枕草子
⑪吉備津彦命のお話の舞台
⑫日本最古級の前方後円墳
⑬歌に多く歌われている
⑭俊乗房重源の足跡
⑮海獣葡萄鏡出土

吉備の中山を守る会について

・会則…PDFダウンロードはこちら
・役員(2024年版)…PDFダウンロードはこちら

  • facebook

会員募集・お問合せ

※お問合せは郵送・お電話にて受付ています。
『吉備の中山を守る会』事務局
 〒701-1212
 岡山市北区尾上363 石井方
 TEL:090-6437-5195(鷹取)
 入会申し込みPDFはこちら

獅子舞・テーマソング紹介




PAGETOP
Copyright © 吉備の中山を守る会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.