吉備の中山は、遠い昔まだこの地方が吉備の国と呼ばれていた頃、その中心にあったことがその名の由来とも伝えられています。この山に備前一宮の吉備津彦神社と備中一宮の吉備津神社(本殿拝殿・国宝)が寄り添うように鎮座していることか …
BC 660(古事記)神武天皇即位 弥生時代 290〜212 (孝霊記)大吉備津日子命(吉備津彦命)と若建吉備津日子命を吉備国に遣わす 97〜30 AD (崇神記)四道将軍派遣、西道に吉備津彦命を遣わす 239 邪馬台 …
平安時代 847 「続日本後紀」に備中吉備津宮(吉備津神社)(初出) 901 菅原道真が右大臣から太宰権師に左遷され、903年に没す。 → 天満天神社 905 「古今集」編纂(まがねふく 吉備の中山 帯にせる 細谷川の …
安土桃山時代 1582 羽柴秀吉が備中高松城を水攻めにする → 鳴谷川遺跡、水奉行の墓、清正公道 1597 岡山城の改築が完成 市川喜左衛門が長崎で処刑 → 聖ヤコボ喜左衛門顕彰碑 1600 宇喜多秀家が関ヶ原の戦いで敗 …
※お問合せは郵送・お電話にて受付ています。 『吉備の中山を守る会』事務局 〒701-1212 岡山市北区尾上363 石井方 TEL:090-6437-5195(鷹取) 入会申し込みPDFはこちら
吉備津神社 吉備津彦神社 黒住教 岡山県古代吉備文化財センター 吉備の中山 龍王太鼓